グラミー賞の最優秀ミュージック・ビデオ賞の歴代の受賞者です。受賞曲と動画の一覧(リスト)。音楽ビデオ(MV、PV)を対象にした賞です。映像製作者(監督とプロデューサー)と、出演アーティストに授与されます。英語の名称は「Best Music Video」です。この部門は、1984年に設立されました。当初は「短編ビデオ賞」と呼ばれていました。マイケル・ジャクソンが、USAフォー・アフリカを含めると3度の受賞を果たし、最多記録を保持しています。ジャネット・ジャクソン、ケンドリック・ラマー、ピーター・ガブリエルが2度受賞しています。監督では、マーク・ロマネクが3度受賞。最多記録となっています。(アワード・ウォッチ 戸川利郎)
Tweet年 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
2021 | 2021年3月15日(月)の昼間発表 | |
2020 |
リル・ナズ・エックス & ビリー・レイ・サイラス
「オールド・タウン・ロード」 動画→ |
年 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
2019 |
チャイルディッシュ・ガンビーノ
「ジス・イズ・アメリカ(This is America)」 動画→ 監督:ヒロ・ムライ |
|
2018 |
ケンドリック・ラマー
「Humble.」 動画→ |
|
2017 |
ビヨンセ
「Formation」 動画→ |
|
2016 |
テイラー・スウィフト、ケンドリック・ラマー
「Bad Blood」 動画→ |
|
2015 |
ファレル・ウィリアムス
「Happy」 動画→ |
|
2014 |
ジャスティン・ティンバーレイク、ジェイ・Z
「Suit & Tie」 動画→ |
|
2013 |
リアーナ、カルヴィン・ハリス
「We Found Love」 動画→ |
|
2012 |
アデル
「Rolling in the Deep」 動画→ |
|
2011 |
レディー・ガガ
「Bad Romance」 動画→ |
|
2010 |
ブラック・アイド・ピーズ
「Boom Boom Pow」 動画→ |
年 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
2009 |
ウィーザー
「Pork and Beans」 動画→ |
|
2008 |
ジョニー・キャッシュ
「God's Gonna Cut You Down」 動画→ |
|
2007 |
オーケー・ゴー
「Here It Goes Again」 動画→ |
|
2006 |
ミッシー・エリオット、シアラ、ファットマン・スコープ
「Lose Control」 動画→ |
|
2005 |
U2
「Vertigo」 動画→ |
|
2004 |
ジョニー・キャッシュ
「Hurt」 動画→ |
|
2003 |
エミネム
「Without Me」 動画→ |
|
2002 |
ファットボーイ・スリム、ブーツィー・コリンズ
「Weapon of Choice」 動画→ |
|
2001 |
フー・ファイターズ
「Learn to Fly」 動画→ |
|
2000 |
コーン
「Freak on a Leash」 動画→ |
年 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
1999 |
マドンナ
「Ray of Light」 動画→ |
|
1998 |
ジャネット・ジャクソン
「Got 'til It's Gone」 動画→ |
|
1997 |
ビートルズ
「Free as a Bird」 動画→ |
|
1996 |
ジャネット・ジャクソン、マイケル・ジャクソン
「Scream」 動画→ |
|
1995 |
ローリング・ストーンズ
「Love Is Strong」 動画→ |
|
1994 |
ピーター・ガブリエル
「Steam」 動画→ |
|
1993 |
ピーター・ガブリエル
「Digging in the Dirt」 動画→ |
|
1992 |
R.E.M.
「Losing My Religion」 動画→ |
|
1991 |
ポーラ・アブドゥル
「Opposites Attract」 動画→ |
|
1990 |
マイケル・ジャクソン
「Leave Me Alone」 動画→ |
米国のケーブルテレビで人気の高い音楽番組「MTV」は、1980年代に日本でも地上波テレビで放送されていた。
最初に米国から番組を購入したのはテレビ朝日だった。「MTV」の名前で1984年(昭和59年)10月から3年3か月間放送した。当初、深夜にもかかわらず3-4%の視聴率を獲得した。その後、同種の番組が次々と誕生したが、その中の多くは消えていった。
そのあとの1988年(昭和63年)7月、TBSの「MTVジャパン」が始まった。「MTVジャパン」は、アメリカ向けの番組を日本向けに作り直したものだった。週3回、洋楽、邦楽の最新ビデオクリップ(音楽イメージビデオ)を紹介していた。話題のミュージシャンのインタビューなど、情報の速さが売り物で、こまめに録画している音楽ファンも多かった。
1991年6月で終了した。終了の理由は、3年目の契約更新に際して、放送時間や契約金額などの条件がMTV側と折り合わなかったためだったという。
番組 | 時間 | 局 | 司会者 |
---|---|---|---|
D-WAVE | 火曜深夜2時10分 | 日本テレビ | 森川由加里、栗田貫一 |
MTVジャパン | 火曜深夜2時20分
水曜深夜2時10分 金曜深夜4時50分 |
TBS | 萩原健太、ディオン光岡 |
ナリキーばんど講座 | 火曜深夜1時40分 | TBS | うじきつよし |
ビデオジョッキー | 土曜深夜5時10分 | TBS | ELIKA |
「プレステージ」の中のビデオジャム | 金曜深夜1時10分 | テレビ朝日 | 谷村有美、ローリー寺西 |
サウンドGIG | 木曜深夜0時40分 | テレビ東京 | うじきつよし、サエキけんぞう |
ソニー・ミュージックTV (SONY MUSIC TV) |
金曜午後11時30分 | TVK | なし |